暮から新年のあれやこれや

2020年01月16日 20:53

穏やかな新年でしたね

ちょっとお久しぶりです。
今更明けまして云々はないですよね。2020年の新年をいかが迎えられましたか。
無精も少しどころか、かなり手伝って今年も年賀状を書くこともなく迎えました。
にも関わらず、年賀状をいただいた方には たいへん失礼致しました。お許し下さい。


さて、
昨年のXmasの日 京都・西陣にある姉の長女がお世話になってるホームにサンタになったような気分で訪ねて来ました。
やはり、かなり弱っていましたが入居されてる皆さんにもあいさつし、そして冬日の陽が早く落ちる信楽への帰り道、
疏水端でこんな可愛いコガモたちに出逢いました。




波紋をひろげ仲良く餌を食べる姿の穏やかなこと、私が川面を撮り始めた時には
いなかったのに・・と目を上げると横の方に座っていた女性が「もうパンが無くなるよ早く早く・・」
一生懸命冬鳥を寄せてくれていたのです。
「うまく撮れたー」写真を見せると 我が事のように笑顔を見せてくれました。

ヒョットしたら、これが私へのXmasプレゼントだったかもしれません。
そんな他愛ない一コマの写真に「小さな思い」を五行の詩歌 を綴って見ました。
日本の季節も気候変動が、そしてデジタル化社会によって大きく変貌する社会は
「ぬくもり」の薄くなる反省をこめて「元日」にゆっくり作って見ました。




そして、もう一枚・・



私はお陰様で元気に新年を迎えさせてもらいました。
これからも、わがまま勝手な投稿になることお許し願い、新年の好き日、あらためて皆さまのご健康とご多幸を心より願っています




関連記事