2018年06月01日

風通信ー五月を記憶にとどめ 六月へ

いつしか過ぎ去った五月。

ふりかえれば貴重な経験だったかもしれない。妹と交代、交代に体調を崩しながら姉の世話をしてきた。それは二月から続きやっと私は回復してきたけどこんなに知らぬ間に季節が移り過ぎたのは、入院した時以来だ。

この間、日本の国はどうなったんだろう・・思わずつぶやくことが多過ぎて自分の価値観も風邪をひいて微熱の連続。
ただ一つ、モットもな意見のようでそう言ったら話は終わりだろう
と云うことがシバシバあった。その言葉とは私たちが選んだ結果ですから。 でも、そう云ってしまえば 私は選んでないけど余り考えずに投票した人がいるんでしょう、ってなりませんか。しかし、それは政治家も悪いが私たちも悪い。
結果、与党も与党だけど、野党にも問題がある。結局問題を明らかにせず体良く話を終える免罪符になってるよように思えてなりません。
また、熱が出るといけませんので今日のところはここまでで・・
さて いよいよ六月。梅雨のジメジメが嫌いな人 虫がぞろぞろ蠢くのが気持ち悪い人には辛いですね。しかし田舎に住むとこの時期に雨が降らないと農作物は本当に大変です。


紫陽花が雨にコクリコクリとうなずく様子を見て、豪雨などの被害が出ない範囲の雨は楽しんでほしいと思うばかりです。あとは写真の羅列になりますが京都通いとご近所さんの草花を見てうやってください


1
まだ青かった麦畑

5
ケリに追いかけられたトンビ

2

3

4
どんどん、黄金いろに変わり夕暮れの麦畑


1
稲田に水が入った夜明け

2
鏡のようにモヤに霞んだ里を写しています

早苗1

早苗2
コポコポと音を立て田圃に勢いよく水が入ります

早苗3
美しい日本ならでの風景かも

あやめ2

あやめ3
その畔道に咲いた黄色のあやめ


あやめ1

バラと
ご近所さんで咲いてた紫のあやめ、そしてバラと野の花

結構好きなんです。
雨の音を聞きながら、ちょっと物憂げに考える時間が〜♪それに 紫陽花の季節が♪





同じカテゴリー(風通信)の記事画像
風通信―師走に気ままなお知らせ
風通信―台風の惨禍残し深まる秋
風通信―秋のしがらき
風通信―9月、夏から秋へ
風通信―いよいよ夏本番
風通信―出遅れた文月
同じカテゴリー(風通信)の記事
 風通信―師走に気ままなお知らせ (2019-12-02 20:22)
 風通信―台風の惨禍残し深まる秋 (2019-11-01 12:00)
 風通信―秋のしがらき (2019-10-01 15:53)
 風通信―9月、夏から秋へ (2019-09-01 13:59)
 風通信―いよいよ夏本番 (2019-08-01 00:02)
 風通信―出遅れた文月 (2019-07-03 09:53)


この記事へのコメント
おはようございます

うんざいりする話ばかりですね。確かに、「私たち国民が選んだ議員」と言ってあきらめては問題の解決にはなりませんね。それにしても・・・・
それに比べて素敵な自然の景色・・・いいですね。
Posted by すーすー at 2018年06月02日 04:21
すーさん

今日はとても蒸し暑い一日でしたね。服装を調えるのに苦労します。
そうですよね、最近のメディアの評論家、学識者、お笑いタレント、
MCなど、コレからって時にこのフレーズが出てチョン!!
いわれるモリカケ問題など、なぜ一年余も国会で議論しなければなら
なかったのか?どれだけの税金が使われたかはかりしれません。
また、与党の議員達はなぜその不透明さを正さないのか、議員や公務員
は、国民に目を向けて考えるべき、デモそんな議員を私たちが選んだ
結果ですからね。なんて。あの方々はちゃんと報酬を受け取ってるのに
私たちが受け取ってるのはストレスのみ!!
同列に並べるのはドンナものでしょうか?!それに比べて自然の摂理は
そのままを映し出してくれる正直さ。忖度などナシ、だから共感できる
のですね〜♪
Posted by 風 at 2018年06月02日 19:30
風さん、こんにちは〜(*^_^*)/

風さんの見られている景色が、切り取られていますね。素晴らしいです‼️

どこかに行っても行かなくても、私たちは自然から恩恵を受けていることに、改めて気づかされますね。

また母のところに行っていました。
最近は、時々行っています。

今、サンダーバードに乗っています。

また梅雨の季節ですが、しばらくは、紫陽花などが楽しめますね〜(*^_^*)♪
Posted by HIROKOHIROKO at 2018年06月05日 11:09
HIROKOさん こんちは〜♪

最近ほとんどあの人、この人の記事を読みっ放しでコメントせず
申し訳ありません。
今はただ、自らだけを静かに見直そうとちょっと内省の時です。
それも走りながら自分を振り返っています。そんなことでコメントも
頂くばかりですみません。ほんとうに自然から学ぶことは多いですね
そうですか、お母さんの所へは富山からサンダーバードで往復ですね、
車は何と言ってもやはり疲労と危険が多いですからね。私も京都の往復
だけで疲れてしまいます。どうかHIROKOさんもお体ご自愛してくだ
さいね♪
Posted by 風 at 2018年06月07日 18:11
風さん!今晩は~♪

五月もいつの間にか過ぎ去り・・・
すでに入梅した六月も半ばに差し掛かろうとしています。

❭ 私達が選んだ結果ですから、、、
そうとも言えない面があるように思いますよ~!?
勿論、野党が今一で、選択肢が狭い事や、小選挙区制度のカラクリに惑わされる国民❗
それを先の衆院選の得票数に表れ、いかに死票が多かったかを物語っていると思います。
モリカケ問題や公文書改ざんなどが相次ぐ現政権、普通なら完全にアウトですよね❗
ところが、与党内部からも責任追求の声も上がらず、まさしく免罪符になっているのだと思います。
これは民主主義の危機かも知れません!?

連日、妹さんと交代でお姉様のお世話をされてるのです~
ご苦労様です、、、風さんも御身後大切に・・・して下さいね。
では又・・・(^ω^)
    
Posted by DreamDream at 2018年06月09日 22:38
追伸です。

書き忘れました・・・(*´ω`*)

日本の現風景を思わせる写真が並んでますね~♪

・・・と書くつもりが抜けてました。!!

     まさにマヌケなDream の証ですね。(〃´ω`〃) (笑)
    
Posted by DreamDream at 2018年06月09日 22:46
Dreamさん 

日本の原風景だなんて、ありがとうね♪ とにかく近場で、と云うよりご近所さんばかりで(笑)
最初はオカシイ人ではと、最近では変わり者にて皆さんに許して貰って
ます。ただ麦畑は京都の行き帰り・・今年は体調をくずし三回ばかりで
納得できてませんが、そんな風に見てもらえれば幸いどころか、、
光栄の突き当りですよ♪ ペコリ
Posted by 風 at 2018年06月11日 20:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。