風の話、

2015年12月23日 18:21

風の音

風の色や

風の匂い、

風の優しさと

厳しさを

知りました


そしていつの頃かは

忘れましたが


ココロに 風が吹くのを感じたのは、
たぶんそれからでしょう
なぜかわたしは
「風」に魅かれるのです


風が好きな人を「風人」と云うそうです
山科でそんな小舎を事務所として
しごとをし四半世紀を過ごして来ました
いろいろな空に、、季節に流れる雲を見て
朝な夕な、移り変わる光りの下で
人情味豊かな人々に恵まれたくさんの元気と
笑顔や、時には涙をもらいました


きのう、その山科から信楽へ
事務所の荷物を7割方運び終えました
部屋が広々として来るに連れ
この空間で過ごした時間が薄れていくような錯覚
悲喜こもごもが懐かしく甦って来ました


仕事柄、あちこちの街や村を駆け足で通ります
一つ一つは覚えてません
しかしそこで出逢った風は不思議と記憶してます
それらすべてが、わたしの「ふるさと」、
だから山科もわたしの大切なふるさと、


2〜3日前の、はるか遠くへ続く美しい空でした
何処へ行くやらと、思える軽やかな雲でした
早く駆けゆく雲の下、やっと冬の風に逢いました


やっと休みを取りました
冷たい雨がしとしと降っています。
アト5日、すみません
それ以後少しPCへのメールは入りません
郵便と電話の転配送は終えました

また年賀状は遅くなりますが‥お許しを、ペコ





(=`´=)気合いです。ガンバ、ガンバ、そーれガンバ、うふ、


関連記事