しがらき、そして京都。

2017年12月31日 00:01

いよいよ歳の暮れ、大晦日。時おり携帯にかかってくる生存確認、
アハハ、わるいやつほど元気にしてる、バタバタばかりでもう一年が過ぎようとしています。
まあ〜、お呼びがかかり生存確認がある中が花、などと変わらず憎まれ口を叩いて
最近は「花」ばかり撮っています(笑)この大晦日を迎えても反省一つないこの態度、
さてさて改まるのはいつの事やら、うふふ、もう冬の風もお手上げ状態です。




相変わらず気温は低いけど、空気が澄んでいる分美しい朝の表情を見せてくれます


高原鐵道の線路も光り、やはり夕焼けも美しい。自画自賛(笑)





ここからは京都西陣付近の師走風景です。もう輝いて一葉残った銀杏も散った事でしょう。
三時くらいからきれいな青空が広がった日でした。





街路樹の下を行く親子連れ、買い物にでも行くのでしょうか、自転車でゆっくり走る京びと、
なかなか絵になってるのも不思議ですね〜





冬陽の記憶
つき刺さった、
姉のバカたーれ、
いまは目が笑むような
京町家の板塀にうつす
冬陽のあたたかな記憶



ことし最後の、お約束の五行歌。これで一応の生存確認のごあいさつとし
お正月の「風通信ー」はちょっと遅くなります。今年もまずい五行歌におつきあい頂き
ほんとうにありがとうございました。
迎えられます新年が皆様にとって平和で幸多き良き年になりますように


追伸;前の投稿と同じ写真がある事、ご寛容にお許しください、ペコリ


関連記事