雪の安曇野は美しかった

2017年02月20日 20:02

あるドラマで 印象深かった台詞がありました。ご紹介しましょう〜♪

坂の話です、登場人物は計4人。ある日突然旦那が脱いだ靴下もそのままにして家を出たそうです。だから離婚した訳でも無く独り暮らしの女性が自分の現在を語るときに、こんな話しをしました。

「人生には、三つの坂があるのを知ってる〜 ?」って聞きます。上り坂でしょう・・下り坂、
そして、最後の坂は何だと思う・・ココから小声になるんですよ。録画してましたから何度も聞き直して、それはね「マサカ」だよ!!って笑うんです。
本当にそうですよねー。脚本家って時折人生を考えさせるとき、こんな言葉をサラリと言わすんですね(笑)でも真実!!
今回の旅で、突然ガラケイが全てのデーターを消し去ったように うふ、政界の話で無くとも「人生一寸先は・・」と考え
今回の安曇野の雪風情の写真を一部、紹介しておきます。



廻った順のご紹介です。ここで、お昼の野菜スープカレーをいただきました。







清らかな水が流れる万水川の雪景色です、水車は黒澤明の映画「夢」で使われました。



この川の横に、大王農場のわさび畑が広がっています。大王とはこの地を守った六面大王に由来。





普段は撮られてない裏手から朝日が射し始めた木立と碌山を残しました。


初めてかな〜〜♪ こんなにたくさん写真をのせたのは、イヒ、



関連記事