2014年11月25日

人、悩めるのは「幸せ」だ、

こうした感情を

懐古趣味と

云うのだろうか


この頃 木造建築の

高い窓から差込む

自然光の部屋の

空間に身を置いて




ゆっくり独りの時間を楽しみながら
夢多き青春時代の数々を思い出し
ただ、ただ静かに珈琲を飲む

そしていま、
新しい「自ら」を発見するため
我が身の可能性を、敢えてその頃に重ねる
それは、まだ、行方知れない人生のスタート

思い起こす度に「熱い血が騒ぎ」新な勇気をくれる
人、悩めるのは「幸せ」だ
現実を忘れ、甘い言葉で表現するつもりはないが

人、悩みしゆえ、何かを見つける
その感動と喜びは、結果が十分でも、不十分でも
また前に進もうと云う、あの言い知れぬ力を生む
そんなことを懐かしく思い出して

素晴らしい翼をくれた「青春」と云う時代を、
私を包んで交わってくれた人達の顔を思い出す時、
感謝と共にまた、新たな活力が湧きあがり
胸に、じんわりと温もりがよみがえって来る


"このピアノを借りてイイですか、"

アハッ、ピアノを弾くわけでもなく(笑)
おもむろに一枚のCDアルバムを取り出し
無造作に飾って写真を撮らせて貰った


今から思えば
そんな頃の思いが、何処かに詰まっている
わたしにとっては、
やはり何物にも変えがたい‥

そして、
きっと「忘れ得ない」一枚のアルバムとなるだろう

昭和レトロ「風&髭」、
(__)ペコリ





(=`´=)今日は丹波・篠山の「諏訪園」さんで頂いた「いちご大福」、改めて その人気の理由がわかった(笑)


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
かなりの時が過ぎました。
お久しぶりです。
いつしか四月に
炎暑、危険な酷暑にお見舞い申し上げます
五月のあれこれは楽し
春待つ日々 そして灯り五行歌
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 かなりの時が過ぎました。 (2022-01-26 19:03)
 お久しぶりです。 (2020-09-21 17:38)
 いつしか四月に (2020-04-02 21:33)
 炎暑、危険な酷暑にお見舞い申し上げます (2018-07-23 00:01)
 五月のあれこれは楽し (2018-05-17 00:01)
 春待つ日々 そして灯り五行歌 (2018-02-15 00:02)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。