2015年01月08日

何も語らずとも、

みぞれが

小雨になり


小雨がやむと

空気が冷え


寒波の予兆を

山茶花に伝う





どうだろう‥?あの宰相の雄弁な得意顔
民の税を力ある者に注ぎ込み
輸出に頼る商人や力ある者が貢ぎを出し
民の税を預かる政ごとを 買いあさる

そうした蓄財はいつか お前達にもか
そう、いつかは廻り来るだろうよ と宣う
円安で困窮してる製造者よ 賃上げが広まれば
いつか消費が増えて 景気はよくなるから

「財政再建」は忘れていません、必ず実行します!
だから消費税10%は譲りません、必ず上げます!
年金・福祉・医療費等は痛みを伴っても減らします
更には「年金資金の株式運用比」の拡大、

「円安」を継続するための日銀による
トドめない「大量金融緩和」のアトに待つモノは?
民に廻される逃れようなき「税の借金」
生活の隅々に張り巡らされ 徴収される税負担
アベノミクス「二本の矢」の正体はまる見えだが

民が期待する「成長の矢」は何も見えない
「批判でなく」「夢や希望を話せ」と言う人が多い
なら、聞こう!

遅々と進まぬ「東北復興」、意に介さぬ原発再稼動
「犠牲を強いるな」を叫ぶオール沖縄の「魂の叫び」
「派遣労働」に苦しむ若者の哀しみ、
介護者を抱えて愛憎のハザマで苦しむ 人々の声を

批判でなく「現実」を何故話さないんだい!
「富の集中」「貧困の拡大」を憂い
軽薄な情の 枕言葉「孫や子に荷を背負わせられない」


「アベノミクスを進めるか否か」を問う!

今、不透明、秘密裡に進められているのは
「特定秘密保護法」「集団的自衛権」解釈法案、

「夢や希望」を語る前に、この「現実」をこそ
しっかり、話さねばならないはずだ



冬の寒さに耐え、

芽と蕾を膨らませ

清楚に咲く山茶花


何も語らずとも

心に明るさと

勇気を与えてくれる





(=`´=)沈黙は金、(ダレやカネと読むノハ‥)


同じカテゴリー(季の詩)の記事画像
暮から新年のあれやこれや
めぐる花に寄せて
しがらき花の詩  五行歌
春の湖・・そして五行歌
梅は咲いたが・・桜はまだ
寒くっても春。  鯰の大あくび 五行歌
同じカテゴリー(季の詩)の記事
 暮から新年のあれやこれや (2020-01-16 20:53)
 めぐる花に寄せて (2018-04-21 20:24)
 しがらき花の詩 五行歌 (2018-04-11 20:55)
 春の湖・・そして五行歌 (2018-03-28 16:30)
 梅は咲いたが・・桜はまだ (2018-03-21 20:36)
 寒くっても春。 鯰の大あくび 五行歌 (2018-03-08 19:08)


この記事へのコメント
おはようございます
 今の日本、宇宙創成前の状態と言われる、
「超高密度の真空」に、似ていると思います。
小さな「揺らぎ」が一つあれば、インフレーションを起こし、
ビッグ・バンを誘発するのではないか・・・と言う気がするのですが、
 風さん、最初の「揺らぎ」を、巻き起こして下さい!!
  
Posted by さあちゃんさあちゃん at 2015年01月09日 04:31
さあちゃん こんにちは、

朝が早いですね、ビックリです。
アハッ、ビッグ・バンを誘発する「揺らぎ」ですか・・・
狸の吹かす風など、ネコの髭を少し揺らす程度、、
ただ、言われるように いつ、どうなるかも判らない千条の谷に
架かった、細い、細い、綱の上を渡ってる様な「感」がしてなりません
さあちゃんの「イリュージョン」で・・・ハイ、ビッグ・バン!!
Posted by 風 at 2015年01月09日 17:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。