2015年01月21日

「曇り硝子の窓」に、

「曇り硝子」

外は寒風地獄で

中は団欒天国か、



季語で無くとも

どこか秋から

冬を思い出させる


鍋を炊き見る曇り硝子

雨降る日外を眺め

気が着く曇り硝子



そうそう、

満員電車に圧され気が着く曇り硝子

暖房効いた列車の窓の曇り硝子


一枚の硝子を隔て中と外

「曇り硝子」には何故か郷愁が漂う

まさか描いてませんよね、まさか‥

「I Love You 」なんて、

うふ、砂の上に‥(笑)

えっ、描きましたって、

「へのへのもへじ」って


だめ、だめだね〜、

情けない、ああ情けない

曇り硝子の花見れば

少しくらい「春めかねば」


何故か、花ある「曇り硝子の窓」には

「春来たる喜び」がある




(=`´=)うふ、
曇り硝子の窓は、どこか絵画的でポエジックですね


同じカテゴリー(季の詩)の記事画像
暮から新年のあれやこれや
めぐる花に寄せて
しがらき花の詩  五行歌
春の湖・・そして五行歌
梅は咲いたが・・桜はまだ
寒くっても春。  鯰の大あくび 五行歌
同じカテゴリー(季の詩)の記事
 暮から新年のあれやこれや (2020-01-16 20:53)
 めぐる花に寄せて (2018-04-21 20:24)
 しがらき花の詩 五行歌 (2018-04-11 20:55)
 春の湖・・そして五行歌 (2018-03-28 16:30)
 梅は咲いたが・・桜はまだ (2018-03-21 20:36)
 寒くっても春。 鯰の大あくび 五行歌 (2018-03-08 19:08)


この記事へのコメント
風さん

 麗人画を お送りしたら

 文字の世界で 

 書いてくれますか   ・・・・?
Posted by 酒人酒人 at 2015年01月23日 00:52
酒人さん こんにちは〜、

麗人画の「画」に対する印象を・・賛のような事で、好き勝手に
書かせて貰うってことでしょうか?
バカっぽい、言葉遊び程度なら・・(笑)
元「信楽」のご縁ですから。。大したことは書けませんが、
よろしければ 書かせてもらいますが ペコリ、
Posted by 風 at 2015年01月23日 12:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。