2015年10月28日

木漏れ日に、篭る言の葉

いつまで、と

思うくらいに

秋晴れが続く


木漏れ日に

色づいた落葉

ジット見てると

その色合いに

ほっ、とする



熟した木の葉のように、優しさ篭る言の葉も
人のこころを和らげて安らかにする時がある
誰に責がなくても責めを抱え胸苦しいときなど
そんな言葉に気持ちが救われる


昨夜ちょっと雨粒に出逢ったが、
晴れる日あれば、雨の日もある
季節はかわらずめぐって来るが、常に同じでない
黄熟する落葉の美しさもそうだろう

そんなことを静かに話してくれた木漏れ日の落葉
芽吹き、熟し、なお冬から春を待つ
万物みな同じでなく永遠ではない
人その摂理を知りながら、煩悩に苦しむ

いま(現在)健やかなことに感謝する
心、乱れることさえ健やかなこと、
木漏れ日の落葉‥そして優しく篭る言の葉が重なる

温かな秋の陽に輝く落葉
美しく染み出した色文様

カサリと揺れ
こころに滲みいった







(=`´=)秋もやっぱり好きだわ、てへっ


同じカテゴリー(つぶやき)の記事画像
かなりの時が過ぎました。
お久しぶりです。
いつしか四月に
炎暑、危険な酷暑にお見舞い申し上げます
五月のあれこれは楽し
春待つ日々 そして灯り五行歌
同じカテゴリー(つぶやき)の記事
 かなりの時が過ぎました。 (2022-01-26 19:03)
 お久しぶりです。 (2020-09-21 17:38)
 いつしか四月に (2020-04-02 21:33)
 炎暑、危険な酷暑にお見舞い申し上げます (2018-07-23 00:01)
 五月のあれこれは楽し (2018-05-17 00:01)
 春待つ日々 そして灯り五行歌 (2018-02-15 00:02)


この記事へのコメント
おはようございます

久しぶりのコメントで申し訳ありません。

>いま(現在)健やかなことに感謝する
本当にそう感じます。歳もその思いを強くしいるのでしょうね!
Posted by すーすー at 2015年10月29日 03:53
すーさん、

こちらこそ、ご無沙汰しています。
奥さまのお母さん、退院が決まってよかったですね〜〜!
いつ、誰に、何が起こっても不思議でないんですね。
頭でわかっていても、感情がついてゆかないこともあったり
して・・・
>いま(現在)健やかなことに感謝する、、
そんな風に思えました、お互い元気でまた顔を合わせましょう
うふ、娘さんは、いつまで経ってもやはり可愛いですね。
Posted by 風 at 2015年10月29日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。