2016年05月12日

5月の麦畑、

広い麦畑は

遠慮ない風に

いつも蹂躙される

目の前にひばりが

風に逆らい浮いてる

俺いらに撮れとでも

あはっ、

んなわけないか!


初めてのiponeで

麦畑のmovieを撮った

風に揺れる麦畑を自慢げに見せた

えっ、これって?"ひばりの囀り"、

ボリュームを最大に上げると

ティ、ティ、ピーチク、ピーチク


雨がやめば、清々しい5月の空と麦畑






(=`´=)大好きな5月、よくぞ来てくれました(笑)


同じカテゴリー(季の詩)の記事画像
暮から新年のあれやこれや
めぐる花に寄せて
しがらき花の詩  五行歌
春の湖・・そして五行歌
梅は咲いたが・・桜はまだ
寒くっても春。  鯰の大あくび 五行歌
同じカテゴリー(季の詩)の記事
 暮から新年のあれやこれや (2020-01-16 20:53)
 めぐる花に寄せて (2018-04-21 20:24)
 しがらき花の詩 五行歌 (2018-04-11 20:55)
 春の湖・・そして五行歌 (2018-03-28 16:30)
 梅は咲いたが・・桜はまだ (2018-03-21 20:36)
 寒くっても春。 鯰の大あくび 五行歌 (2018-03-08 19:08)


この記事へのコメント
風さん
こんにちは〜♪

暑くもなく、寒くもなく。。爽やかな風が吹く5月が大好きです。
う〜んσ(^_^;) この麦畑に、「ダイブ?飛び込んでみたい!」と思うのは、プーちゃんだけなのか??笑
Posted by プーちゃん♪ at 2016年05月15日 10:28
あらら、プーちゃん〜♪

このコメントは、ひばりのサエズリか・・?
って思いましたよ。うふふ、ってなことナイか〜〜!!
だって、ひばりはタメライなく、麦畑にダイブしますからね。
青い麦から・・黄金色に!早いですよ、見てる間ですよ。
風が優しく感じられる5月、イイ季節です(笑)
Posted by 風 at 2016年05月15日 17:32
おはよう御座います。^^♪

「ピーチクパーチクひばりの子 玄白なすびのいがいが どん」 ♪

これって熊本民謡なんですってね!!
果たして熊本では、ひばりの囀りは聴けているのでしょうか~ちょっと心配。。。(´ω`;)

あっ、五月がテーマでしたね・・・
良いですね~五月の風は~♪
麦畑は、やはり五月は、、、みどり なんですね~昔?五月みどりさんて確か居ましたからね~
     スイマセン・・・・ちょっとズレたコメントで,,,(;´ω`)
Posted by DreamDream at 2016年05月16日 07:35
風さんおはよーございます(^∀^)ノ
麦畑にヒバリ~♪
なんて羨ましい環境
信楽の里にますます
行ってみたくなりましたぁ~♪
母の介護が一息ついたら大阪名物持ってカメラ抱えて遊びに行きま~す。

よろしくですぅ(^w^)
Posted by マッサン at 2016年05月17日 09:53
Dreamさん 遅くなりました。

赤崎水曜日郵便局も熊本・・・、熊本にほんとう、ヒバリの囀りが
聞こえる平穏が早く訪れると良いですね〜〜!
テーマ?? あはっ、そんなものありません!!
5月って、気持ちのいい季節ですね、、ってだけ。
しかし田んぼに水が入って、空の青さに雲が浮かんでる情景などホントに
好きです。
そしてこの地区で見る広々とした麦畑には、独特の空気感があります。
吹き渡る風、ヒバリの囀り(幼い頃の記憶が蘇ってきます)うふふ、
アッ、「五月みどり」さん・・・お返しに「美空ひばり」いずれもこの
季節から名づけられた、芸名なんでしょう!!
Posted by 風 at 2016年05月17日 11:45
マッサン、お久しぶり〜〜〜!

お母さんのお世話、たいへんでしょう。時おり読ませて貰ってます。
ショートステーに行かれてるんでしょう。
私の方は、そこにゆかせる説得で足を運んでいます。
誰に似たか? 私とは似ても似つかぬ似つかぬガンコ者で(笑)
そんな信楽〜京都に行く道すがら(高速道路ではダメ)通る石山付近の
麦畑です。昨日も寄ってきました!すっかり黄金色になってて・・
また、違った風景でした。
でも、信楽には信楽の良さ!こられる時は一報を〜♪ ご案内します。
Posted by 風 at 2016年05月17日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。