2017年09月10日
家路 五行歌
*涼風が立って 朝夕はすっかり寒くなりました。いい季節ですね〜!しかし首筋の寒さを超え、腹の底に迄響くこわいニュースが否応なく耳に飛び込んできます。日々の暮らしの大変ささえその影が薄くなってます。どちらも大切なこと乍ら最後は日本だけにとどまらないで世界の平和が危険に曝されようとしています。ああ、ザンネンなこと。
*また皆さんにご心配をかけていました「姉」は要介護4、色々な面接や手続きを経て今はほんとうに優しく接してくれるよいホームに入所できました。先日もカンファレンスに行き安堵し家路につく前、ホームの下、古代米のビーフカレーを食べ塩キャラメルのかき氷を妹と半分づつ頂きました。変わらず美味しかったです。ご心配いただいた方々に厚くお礼申し上げます


石山から田んぼ見たさに地道に下りれば・・すでに刈り取りが済んだところがありました


田んぼの畦にはオハグロトンボが涼しげに遊んでいました。


もう、暮れるのがドンドン早くなりましたね。お陰さまで夕焼けに浮かぶ爽やかな雲
をみました。



そよ風に吹かれる千種はなんとも愛らしく優しくかんじます。虫の声もリ〜ん、り〜んと
これが「平和の尊さ」自然と共に歩む幸せ
家路
掌に乗せてるのは
世界の命の危機
無条件で話し合って欲しい
苦い珈琲が喉通るとき
新世界九番 家路のピアノ曲

理不尽なリーダーとはいえ、メンツや意地の問題ではありません。その判断には地球の「命」がかかっています。我が国のリーダーも圧力ばかり強調して 対話をしよう!!と云う言葉は一切聞こえて来ません!それどころか、日本も核武装をすべき!との声迄出てます。私見ながら核保有より憲法で「戦争放棄」を唱った日本の外交努力こそが戦争の抑止力でしょう。 地球規模の惨事が起こさなと云う決意、危ないリーダーとリーダーとはいえ 冷静な判断がされるよう国際世論を高めること。・・・あらためて戦後72年、日本の平和の尊さを実感しています。
*また皆さんにご心配をかけていました「姉」は要介護4、色々な面接や手続きを経て今はほんとうに優しく接してくれるよいホームに入所できました。先日もカンファレンスに行き安堵し家路につく前、ホームの下、古代米のビーフカレーを食べ塩キャラメルのかき氷を妹と半分づつ頂きました。変わらず美味しかったです。ご心配いただいた方々に厚くお礼申し上げます


石山から田んぼ見たさに地道に下りれば・・すでに刈り取りが済んだところがありました


田んぼの畦にはオハグロトンボが涼しげに遊んでいました。
もう、暮れるのがドンドン早くなりましたね。お陰さまで夕焼けに浮かぶ爽やかな雲
をみました。



そよ風に吹かれる千種はなんとも愛らしく優しくかんじます。虫の声もリ〜ん、り〜んと
これが「平和の尊さ」自然と共に歩む幸せ
家路
掌に乗せてるのは
世界の命の危機
無条件で話し合って欲しい
苦い珈琲が喉通るとき
新世界九番 家路のピアノ曲

理不尽なリーダーとはいえ、メンツや意地の問題ではありません。その判断には地球の「命」がかかっています。我が国のリーダーも圧力ばかり強調して 対話をしよう!!と云う言葉は一切聞こえて来ません!それどころか、日本も核武装をすべき!との声迄出てます。私見ながら核保有より憲法で「戦争放棄」を唱った日本の外交努力こそが戦争の抑止力でしょう。 地球規模の惨事が起こさなと云う決意、危ないリーダーとリーダーとはいえ 冷静な判断がされるよう国際世論を高めること。・・・あらためて戦後72年、日本の平和の尊さを実感しています。
Posted by 風 at 00:02│Comments(10)
│つぶやき
この記事へのコメント
おはようございます
朝晩はすっかり涼しくなりましたね。そちら信楽では寒いくらいに感じるのでしょうね。
>戦後72年の平和の尊さを
そう、今後もいつまでも続くことを願わずにはいられませんね。
こんな景色をこころやすらかに見られるようにと!
朝晩はすっかり涼しくなりましたね。そちら信楽では寒いくらいに感じるのでしょうね。
>戦後72年の平和の尊さを
そう、今後もいつまでも続くことを願わずにはいられませんね。
こんな景色をこころやすらかに見られるようにと!
Posted by すー
at 2017年09月10日 04:28

風さん、おはようございます。
1枚目の窓越しの自転車が見える写真〜シュールな感じでいいですね〜。
やっぱ私のお師匠さん♩
お姉様ホームに入られて安心ですね。うちの母も入れる時は娘として色々悩んだのですが一年過ぎて、ホームで元気に暮らしている姿を見て、今はいれて良かったと思ってます。
しかし最近の隣国からの怖いメッセージを二ユースで見るたび、私はバブル世代で本当の戦の怖さを知らないので、母たちのような弱い人から被害があるのでは無いかと今、少し心配しています。
だから風さんのライフワーク応援していますよ〜。日中はまだまだ暑いのでお体を気をつけて活動、頑張ってくださいね。
1枚目の窓越しの自転車が見える写真〜シュールな感じでいいですね〜。
やっぱ私のお師匠さん♩
お姉様ホームに入られて安心ですね。うちの母も入れる時は娘として色々悩んだのですが一年過ぎて、ホームで元気に暮らしている姿を見て、今はいれて良かったと思ってます。
しかし最近の隣国からの怖いメッセージを二ユースで見るたび、私はバブル世代で本当の戦の怖さを知らないので、母たちのような弱い人から被害があるのでは無いかと今、少し心配しています。
だから風さんのライフワーク応援していますよ〜。日中はまだまだ暑いのでお体を気をつけて活動、頑張ってくださいね。
Posted by マッサン at 2017年09月10日 05:33
すーさん こんばんは〜♪
今日は少し残暑がぶり返してきたようげすが・・
随分、過ごしやすくなりましたね、
>戦後72年の平和。
核保有国のバランスの上に成り立って来たとは思いたくない
ですね。世界の多数が賛成して成立した「核兵器使用禁止協
定」の合意。世界の人々の英知が平和を守って来たと思います。
日本政府は会議参加さえも棄権しましたね〜!長崎の平和
記念式典に出席した安倍首相に被爆者代表が「アナタはど
この国の総理ですか!」実に印象に残りました・・
命は人間だけでなく生き物すべての危機ですからね〜〜!!
今日は少し残暑がぶり返してきたようげすが・・
随分、過ごしやすくなりましたね、
>戦後72年の平和。
核保有国のバランスの上に成り立って来たとは思いたくない
ですね。世界の多数が賛成して成立した「核兵器使用禁止協
定」の合意。世界の人々の英知が平和を守って来たと思います。
日本政府は会議参加さえも棄権しましたね〜!長崎の平和
記念式典に出席した安倍首相に被爆者代表が「アナタはど
この国の総理ですか!」実に印象に残りました・・
命は人間だけでなく生き物すべての危機ですからね〜〜!!
Posted by 風
at 2017年09月10日 19:24

マッサンへ
入り口越しの舗道の写真、私もお気に入りです。
お互い同じような時期に介護が始まりましたが・・私には
妹がいてマッサンの苦労とは比べモノになりません。
戦後、あの半島の国を分断して統治して来たことに思いを
寄せる必要がありますが、拉致やテロ、そして裏切りなど言
い訳のできない暴力に加え、今の核開発と脅しは許せません
地球上で最強国を目指し世界各国に基地を置き、時には謂れ
無い最新兵器で攻撃する米国、ベッタリ追随する政府、その
チキンレースの巻き添えはゴメンですね。
ライフワークと云うのとはチョット違いますが、私のできる
方法でがんばりますよ、ありがとう、、
入り口越しの舗道の写真、私もお気に入りです。
お互い同じような時期に介護が始まりましたが・・私には
妹がいてマッサンの苦労とは比べモノになりません。
戦後、あの半島の国を分断して統治して来たことに思いを
寄せる必要がありますが、拉致やテロ、そして裏切りなど言
い訳のできない暴力に加え、今の核開発と脅しは許せません
地球上で最強国を目指し世界各国に基地を置き、時には謂れ
無い最新兵器で攻撃する米国、ベッタリ追随する政府、その
チキンレースの巻き添えはゴメンですね。
ライフワークと云うのとはチョット違いますが、私のできる
方法でがんばりますよ、ありがとう、、
Posted by 風
at 2017年09月10日 19:38

夜分お邪魔します。(〃´ω`〃)
いつも乍ら、ロマンチックな写真を撮られますね~♪ ニコッ(^ω^)
そうですか~ホットニュースですね、、、良いホームに出会われて・・・
さぞ、ご本人を初め皆さん安堵された事だと思います、良かったですね。(^ω^)v
平和の尊さ・・・
人類は古より戦い争う歴史を繰り返して来た中で、その経験から平和の尊さを学び進化させて来た筈なのに、、、
武器や戦闘能力などは向上、進歩させる事は出来ても人類の本質は変わってないのでしょうかね~??
某国のミサイルや核実験が行われる度に、、、断じて容認する事は出来ませんと繰り返す何処かの国の首相!!
間違っている訳ではありませんが、相手国からしてみれば容認しようが容認しよまいが知った事ではないのかも知れません。
もっと、世界の人々の心に響くメッセージを発っせられないものかと思ってしまいます。(ノω・、)
只、圧力の必要もあるかも知れませんが、余り追い詰めたら・・・
「窮鼠猫を噛む」 が現実とならないかと心配です。
そんな不穏な空気が漂うなか・・・
オハグロトンボは癒されますね~♪
久しく見てないような気がしますが、オハグロトンボは他のトンボと違って、ヒラヒラ・ユラユラと緩やかに飛び交い、ゆったりした時間が流れるような感じがします。
そんなふうに感じられるのも平和があってこそですよね。。。
どうか、この平和が永遠に続きますようにと祈ります。
いつも乍ら、ロマンチックな写真を撮られますね~♪ ニコッ(^ω^)
そうですか~ホットニュースですね、、、良いホームに出会われて・・・
さぞ、ご本人を初め皆さん安堵された事だと思います、良かったですね。(^ω^)v
平和の尊さ・・・
人類は古より戦い争う歴史を繰り返して来た中で、その経験から平和の尊さを学び進化させて来た筈なのに、、、
武器や戦闘能力などは向上、進歩させる事は出来ても人類の本質は変わってないのでしょうかね~??
某国のミサイルや核実験が行われる度に、、、断じて容認する事は出来ませんと繰り返す何処かの国の首相!!
間違っている訳ではありませんが、相手国からしてみれば容認しようが容認しよまいが知った事ではないのかも知れません。
もっと、世界の人々の心に響くメッセージを発っせられないものかと思ってしまいます。(ノω・、)
只、圧力の必要もあるかも知れませんが、余り追い詰めたら・・・
「窮鼠猫を噛む」 が現実とならないかと心配です。
そんな不穏な空気が漂うなか・・・
オハグロトンボは癒されますね~♪
久しく見てないような気がしますが、オハグロトンボは他のトンボと違って、ヒラヒラ・ユラユラと緩やかに飛び交い、ゆったりした時間が流れるような感じがします。
そんなふうに感じられるのも平和があってこそですよね。。。
どうか、この平和が永遠に続きますようにと祈ります。
Posted by Dream
at 2017年09月11日 21:32

Dreamさん
>ロマンティックな写真!
なんと嬉しいお言葉から始まったコメントでしょう(笑)
姉の件ではご心配かけました、ありがとうございます。今は
本当に安堵しています。
ホントに「戦争と平和」と云う大問題は時代と共に最早最終
段階の兵器と武器ですから・・普通は起こり得ないこととして
見過ごしてしまいがちですが、チョットしたミスや感情の行き
ちがいで起こることがあるかもしれません。人類が他の生物と
違うのは、言葉をもち理性を持っていることだと思いますね、
今は米国と北朝鮮。がお互い条件をつけずに話し合って欲しい
モノです。
オハグロトンボ可愛かったですよ、仰言る意味を込めて載せま
した。こののどかな暮らしを続かせるためには・・やはり世論
の高まりの力が必要かと思いますね、経済が不安定になるとその
代弁者が武器や兵器を装備せよ!!と政治に圧力をかけますから
、早速軍事費の大幅増・・暮らしを直撃しそうな気がしてます。
勇気あるコメントありがとう、、ペコリ
>ロマンティックな写真!
なんと嬉しいお言葉から始まったコメントでしょう(笑)
姉の件ではご心配かけました、ありがとうございます。今は
本当に安堵しています。
ホントに「戦争と平和」と云う大問題は時代と共に最早最終
段階の兵器と武器ですから・・普通は起こり得ないこととして
見過ごしてしまいがちですが、チョットしたミスや感情の行き
ちがいで起こることがあるかもしれません。人類が他の生物と
違うのは、言葉をもち理性を持っていることだと思いますね、
今は米国と北朝鮮。がお互い条件をつけずに話し合って欲しい
モノです。
オハグロトンボ可愛かったですよ、仰言る意味を込めて載せま
した。こののどかな暮らしを続かせるためには・・やはり世論
の高まりの力が必要かと思いますね、経済が不安定になるとその
代弁者が武器や兵器を装備せよ!!と政治に圧力をかけますから
、早速軍事費の大幅増・・暮らしを直撃しそうな気がしてます。
勇気あるコメントありがとう、、ペコリ
Posted by 風
at 2017年09月12日 17:54

そうです。もう刈田になったところもありますね。
夕やけの空は田上辺り?
もの思いの秋です。
春や夏が好きなわたしには、悪あがきの季節です...
もちろん秋も好きやけれど、切なくて、
どうにもこうにも前の季節に別れ難く、
しゅう~、となってしまう季節です...笑
晩秋ともなると、諦めがついて秋を愉しめるんですが...
そして、武力で保つ真の平和はない、
それはまやかしです。
夕やけの空は田上辺り?
もの思いの秋です。
春や夏が好きなわたしには、悪あがきの季節です...
もちろん秋も好きやけれど、切なくて、
どうにもこうにも前の季節に別れ難く、
しゅう~、となってしまう季節です...笑
晩秋ともなると、諦めがついて秋を愉しめるんですが...
そして、武力で保つ真の平和はない、
それはまやかしです。
Posted by sho惑星
at 2017年09月12日 18:19

sho惑星さん
そうです、ここは京都からの帰り道、帝産バスの車庫に向かう
左手の田畑です。一ヶ所おだけ車を止め田んぼに下りられる
とこがあります。オハグロはここで、それから信楽に向けて
田上の道で夕焼けでした。もう叶いませんね、まるで滋賀の里
では、ウフまるでGoogleのような感性、参りました。
「秋思」早く暗くなり夜が来る。たしかに侘しい気分になりま
すね。>しゅう~、となってしまう季節です!!(大笑)
独特の言葉をお持ちですね、、
ほんとうに・・後の二行、全く同感、共感ですよ、ペコリ
そうです、ここは京都からの帰り道、帝産バスの車庫に向かう
左手の田畑です。一ヶ所おだけ車を止め田んぼに下りられる
とこがあります。オハグロはここで、それから信楽に向けて
田上の道で夕焼けでした。もう叶いませんね、まるで滋賀の里
では、ウフまるでGoogleのような感性、参りました。
「秋思」早く暗くなり夜が来る。たしかに侘しい気分になりま
すね。>しゅう~、となってしまう季節です!!(大笑)
独特の言葉をお持ちですね、、
ほんとうに・・後の二行、全く同感、共感ですよ、ペコリ
Posted by 風
at 2017年09月12日 19:03

只今、白馬岳からの帰りのバスの車中です。
久し振りに電波が届きました! 沢山のメールを拝読していて、落着き、身体を休めて帰路に付いています。
世界の平和、核の問題……… 風さん〜の仰る通りですネーーー
私達には選挙の時しか、声を出せません。
難しい事です…
其れはさて置き、お姉様は落ち着く場所が見つかり良かったデスネ。 私達には、取り敢えず、此方が身近な問題です。
明日からブログをアップしますので、ご覧下さい!
久し振りに電波が届きました! 沢山のメールを拝読していて、落着き、身体を休めて帰路に付いています。
世界の平和、核の問題……… 風さん〜の仰る通りですネーーー
私達には選挙の時しか、声を出せません。
難しい事です…
其れはさて置き、お姉様は落ち着く場所が見つかり良かったデスネ。 私達には、取り敢えず、此方が身近な問題です。
明日からブログをアップしますので、ご覧下さい!
Posted by 悠ちゃん其の2
at 2017年09月13日 18:04

悠ちゃん
遅い返事になりました。ペコリ
やはり山行きは圏外になりますか、下山した時にどっと
入ってるメールもイイものですね〜〜♪無事で何よりでした。
そうですね、世界にも色々な問題が山積していますね、
私もとりあえずできることから声を出す、書く、伝えるしか
できませんが・・・
姉の件、ご心配いただきありがとうございました。少し安心
しております。疲れをとってからゆっくりでもどうぞ、
読ませてもらいます・・・
遅い返事になりました。ペコリ
やはり山行きは圏外になりますか、下山した時にどっと
入ってるメールもイイものですね〜〜♪無事で何よりでした。
そうですね、世界にも色々な問題が山積していますね、
私もとりあえずできることから声を出す、書く、伝えるしか
できませんが・・・
姉の件、ご心配いただきありがとうございました。少し安心
しております。疲れをとってからゆっくりでもどうぞ、
読ませてもらいます・・・
Posted by 風
at 2017年09月15日 20:36
