2017年11月08日

菊花香る晩秋 五行歌

「小春日和」ってやっぱり暖かいものですね、と暖かさに酔っていたらいつしか立冬。この時季の午後からの光の美しいこと、それに菊花。いや自然の造形には
感心しきりです。


菊花1

菊花2

菊花3

ほんとうに美しく気高い菊の花、ウロウロしながら見つけた菊寄せです(菊寄せ・・あったかなぁ、そんな言葉が)
(笑)



秋の射光1

秋の射光2

秋の射光3

結構好きなんです。斜光は・・という事で カサカサ音を立て吹き寄せられた枯葉に目がゆきます。

地蔵と枯葉




枯葉と地蔵
俺たちの役目は終えた
元気に育つだろう
湧き上がる自然の力
後はお天道さまの仕事
最後はここで祈るだけさ

枯葉と地蔵 紅色





同じカテゴリー(季の詩)の記事画像
暮から新年のあれやこれや
めぐる花に寄せて
しがらき花の詩  五行歌
春の湖・・そして五行歌
梅は咲いたが・・桜はまだ
寒くっても春。  鯰の大あくび 五行歌
同じカテゴリー(季の詩)の記事
 暮から新年のあれやこれや (2020-01-16 20:53)
 めぐる花に寄せて (2018-04-21 20:24)
 しがらき花の詩 五行歌 (2018-04-11 20:55)
 春の湖・・そして五行歌 (2018-03-28 16:30)
 梅は咲いたが・・桜はまだ (2018-03-21 20:36)
 寒くっても春。 鯰の大あくび 五行歌 (2018-03-08 19:08)


この記事へのコメント
風さん、コンチハ!!

①②の写真、、、
なんと美味しそうな菊花でしょう~♬
      (もっと他に言い方があるやろー) (*`Д´)ノ!ワラ
あっ、いえいえ~
つまり、其れ程にシズル感のある良い写真だって意味です。(^ω^;))) ♥♥♪

菊寄せ・・・良いですね~♪  なければ作りましょう~!!
それに、、、追加で 「菊の盛り合わせ」 とかも・・・(笑)

斜光も良いですね~特に落ち葉、枯れ葉などに良くマッチし・・・
       晩秋に漂うロマンだと思います。

                 なんちゃって!! (〃´ω`〃)
    
Posted by DreamDream at 2017年11月09日 16:52
Dreamさん

大輪の菊、昨年も撮らせて貰いましたが、今年の方が
美味しそうでしょう。柔らかい光を捉えることができました。
ありがとうございます、そう言って頂けただけで幸せです、ウフ
「木の葉の吹き寄せ」あれば菊を集めて「菊寄せ」全然意味が違う
のに強弁してます(100パーセント合意に達した等と言われる方に
似てしまって)ワラワラ
枯葉や落ち葉は「斜光」によく似合ってくれますよ、、そうそう
シャンソンも聞こえそうなロマンです。100パーセント合意です。
イヒ、
Posted by 風 at 2017年11月09日 21:35
おはようございます
光が何とも優しく感じられます。
暖かみも(^_^)ニコニコ
Posted by すーすー at 2017年11月14日 04:22
すーさん

返事が遅くなりました、ペコリ
最近急に冷え込んで来て、この頃が懐かしいですよ、
ほんとうにのんびりとした気分になる暖かさに光でした。
Posted by 風 at 2017年11月15日 19:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。