2018年08月01日
風通信ー夏の花、よもやま
危険な酷暑です
気象の予報を聞いていると、毎日流れてくるこんな言葉。やはり台風、豪雨、土砂崩れ、高波、暴風・・と同じく もう災害の一つですね。

これは しがらきの勅旨駅の花壇への水やりです。
夏の花 よもやま
いやー暑い、暑い。何度言っても涼しくならないのに、あ〜あ、勅旨駅へ登る坂の左手に
向日葵を咲かせてくれてる人がいる。この暑さにこの向日葵と話をして元気になろうとしました。
しかし、さすがは「太陽の花」山から顔をだした お日様と話の花を咲かせていました。
ええーい、それではと、、ホースで勢いよく水でも撒くか!!
蛇口をヒネッタとたん、熱湯が出てきました。それでは、、シャワーにしてホームに飛ばすときれいな虹が浮かんで見え
途端に心はご機嫌さんに・・一息つくかと汗を拭き拭き日陰のベンチに腰を下ろして暫しの水分補給・・ふと横を見ると
大雨で飾れなかった七夕飾りに名残りの短冊。
先祖が長続きできますように、(先祖 甲賀忍者)・・むむむ、む、ナルホドナルホド
大切な地域の子らがすくすく育ちますように・・ふむふむ
「ありがとう」の一言を・・、上手に年を重ねたい、うんうん、
悪徳業者の電話に気をつけてなど、など、・・・どうだろう!これらの思いのいっぱい詰まった言葉の「夏の花」は。
時おり高原鐵道が停まって、電車から中・高生が降りてくる。
お帰り〜と声をかける。どこの誰かは知らないけど、小さな声でお疲れさ・・んと返事をくれる。その後は
二宮金次郎のようにスマホに目を通す。それだけでも楽しい「会話の花」、
いよいよこれからは高校野球の 熱闘と友情、青春の「熱い花」
夏休みに入って子供達の声が、蝉の鳴き声を呼んだ。急がしく蝉が鳴く!!



近くの公園です、子ども達の姿の替わりにバッタがいました(笑)

そうそう、向日葵の側にダリアの蕾を見つけました。かわいいですね、、



夏の夕暮れの空は美しいですね、いつも口を開けて空を眺めています「夏空の花」の響宴






残念ながら昨日は、火星大接近のためか(笑)雲の出ていない空をあんぐりと・・
今日のお天気は、関東 東京では44度、北海道は43度位になるでしょう・・2100年にはこんな夏の気象予報が出るとか。
私はともかく、そんな時代を生きる子等の心配をせずにはいられませんね。お互い厳しい夏を乗り越え元気に秋を迎えましょう。
気象の予報を聞いていると、毎日流れてくるこんな言葉。やはり台風、豪雨、土砂崩れ、高波、暴風・・と同じく もう災害の一つですね。

これは しがらきの勅旨駅の花壇への水やりです。
夏の花 よもやま
いやー暑い、暑い。何度言っても涼しくならないのに、あ〜あ、勅旨駅へ登る坂の左手に
向日葵を咲かせてくれてる人がいる。この暑さにこの向日葵と話をして元気になろうとしました。
しかし、さすがは「太陽の花」山から顔をだした お日様と話の花を咲かせていました。
ええーい、それではと、、ホースで勢いよく水でも撒くか!!
蛇口をヒネッタとたん、熱湯が出てきました。それでは、、シャワーにしてホームに飛ばすときれいな虹が浮かんで見え
途端に心はご機嫌さんに・・一息つくかと汗を拭き拭き日陰のベンチに腰を下ろして暫しの水分補給・・ふと横を見ると
大雨で飾れなかった七夕飾りに名残りの短冊。
先祖が長続きできますように、(先祖 甲賀忍者)・・むむむ、む、ナルホドナルホド
大切な地域の子らがすくすく育ちますように・・ふむふむ
「ありがとう」の一言を・・、上手に年を重ねたい、うんうん、
悪徳業者の電話に気をつけてなど、など、・・・どうだろう!これらの思いのいっぱい詰まった言葉の「夏の花」は。
時おり高原鐵道が停まって、電車から中・高生が降りてくる。
お帰り〜と声をかける。どこの誰かは知らないけど、小さな声でお疲れさ・・んと返事をくれる。その後は
二宮金次郎のようにスマホに目を通す。それだけでも楽しい「会話の花」、
いよいよこれからは高校野球の 熱闘と友情、青春の「熱い花」
夏休みに入って子供達の声が、蝉の鳴き声を呼んだ。急がしく蝉が鳴く!!



近くの公園です、子ども達の姿の替わりにバッタがいました(笑)

そうそう、向日葵の側にダリアの蕾を見つけました。かわいいですね、、



夏の夕暮れの空は美しいですね、いつも口を開けて空を眺めています「夏空の花」の響宴






残念ながら昨日は、火星大接近のためか(笑)雲の出ていない空をあんぐりと・・
今日のお天気は、関東 東京では44度、北海道は43度位になるでしょう・・2100年にはこんな夏の気象予報が出るとか。
私はともかく、そんな時代を生きる子等の心配をせずにはいられませんね。お互い厳しい夏を乗り越え元気に秋を迎えましょう。
Posted by 風 at 09:04│Comments(6)
│風通信
この記事へのコメント
風さん〜 お久しぶりですネ〜
駅の水やりのボラですか?
ご自分で育ててるのかな?
ひねると熱湯! 伝わります!其の暑さ!
向日葵、ダリア、蓮?かな
夏の花の勢揃い! オマケに空の花も見てたとか… 色んな楽しみが持てて、良いですね〜
悠ちゃんも、何とか此の暑さを乗り切るべく気張りますヨ〜
駅の水やりのボラですか?
ご自分で育ててるのかな?
ひねると熱湯! 伝わります!其の暑さ!
向日葵、ダリア、蓮?かな
夏の花の勢揃い! オマケに空の花も見てたとか… 色んな楽しみが持てて、良いですね〜
悠ちゃんも、何とか此の暑さを乗り切るべく気張りますヨ〜
Posted by 悠ちゃん3
at 2018年08月01日 12:39

今晩は~♪
お暑う~御座います。(^ω^;)
昔、私たちが未だ子供だった頃、大人たちが今日は体温を超える気温・暑さだと大騒ぎ?話題になっていた記憶があります。
・・が、今のように14日連続で猛暑日なんてあり得なかったと思います。
勿論、熱中症なんて言葉は聞いた事はなく近年まで知りませんでした。。。
(熱射病になるから外に出る時は帽子を被るよう親から注意されてましたが、、、)
いやもう~異常気象が常態化して確実に気候変動が起きていますね~
北海道では今年は扇風機だけでは暑さに追い付けずエアコンがバカ売れだとか・・・
それに余談ですが二年後の東京オリンピックも心配ですね❗
なんで、わざわざ暑さがピークの時に開催するんだろうと思ってしまいます。
前の東京五輪の時は秋だった? それを思うと少し時期をずらしたり出来ないのでしょうかね~?
同じ暑い夏の日でも昔の暑い夏の日と現在は微妙に雰囲気が違って来ているように感じています。
もう以前のような夏の日は取り戻せないのかも知れないですね。
夏バテご注意下さい。(^ω^)
お暑う~御座います。(^ω^;)
昔、私たちが未だ子供だった頃、大人たちが今日は体温を超える気温・暑さだと大騒ぎ?話題になっていた記憶があります。
・・が、今のように14日連続で猛暑日なんてあり得なかったと思います。
勿論、熱中症なんて言葉は聞いた事はなく近年まで知りませんでした。。。
(熱射病になるから外に出る時は帽子を被るよう親から注意されてましたが、、、)
いやもう~異常気象が常態化して確実に気候変動が起きていますね~
北海道では今年は扇風機だけでは暑さに追い付けずエアコンがバカ売れだとか・・・
それに余談ですが二年後の東京オリンピックも心配ですね❗
なんで、わざわざ暑さがピークの時に開催するんだろうと思ってしまいます。
前の東京五輪の時は秋だった? それを思うと少し時期をずらしたり出来ないのでしょうかね~?
同じ暑い夏の日でも昔の暑い夏の日と現在は微妙に雰囲気が違って来ているように感じています。
もう以前のような夏の日は取り戻せないのかも知れないですね。
夏バテご注意下さい。(^ω^)
Posted by Dream
at 2018年08月01日 19:30

悠ちゃん
水を飛ばしながらスマホで撮るって難しいもんですね、
でも、目に見えてた虹は取れませんでした。そうそうほんとに熱湯
で、あつーって思わず声を出してました。花ですか。言葉の花があり
会話の花があり、高校球児の「熱い青春の花」・・そして私の好きな
夏の夕暮れの雲と空の響宴の花。
悠ちゃんはそれ以上にがんばったらダメですよ、充分乗りきる力は
ありますよ、、、ペコリ
水を飛ばしながらスマホで撮るって難しいもんですね、
でも、目に見えてた虹は取れませんでした。そうそうほんとに熱湯
で、あつーって思わず声を出してました。花ですか。言葉の花があり
会話の花があり、高校球児の「熱い青春の花」・・そして私の好きな
夏の夕暮れの雲と空の響宴の花。
悠ちゃんはそれ以上にがんばったらダメですよ、充分乗りきる力は
ありますよ、、、ペコリ
Posted by 風
at 2018年08月02日 20:59

Dreamさん
ほんとうに昔の暑さとは随分変わってきましたね。
でも、鈍いのか・・私は昔の暑さがジリジリと肌に焼きついたような
気がするのは、一日中外で遊んでたからでしょうね。今は幸いにも
クーラーがあって、なんとか生き延びてますが・・・(笑)
もうどこが暑くって暑くないのか不安定ですから、基本に戻って水筒
を持って、日よけの帽子をかぶって、梅干しを近くに置いて・・・
(笑)やっぱり地球全体が変化してますから、昔の夏は無理でしょうね
Dreamさんもね、、ペコリ
ほんとうに昔の暑さとは随分変わってきましたね。
でも、鈍いのか・・私は昔の暑さがジリジリと肌に焼きついたような
気がするのは、一日中外で遊んでたからでしょうね。今は幸いにも
クーラーがあって、なんとか生き延びてますが・・・(笑)
もうどこが暑くって暑くないのか不安定ですから、基本に戻って水筒
を持って、日よけの帽子をかぶって、梅干しを近くに置いて・・・
(笑)やっぱり地球全体が変化してますから、昔の夏は無理でしょうね
Dreamさんもね、、ペコリ
Posted by 風
at 2018年08月02日 21:08

風さん、こんにちは。(*^_^*)
今、サンダーバードから、琵琶湖を眺めています。
今年の暑さといったら、異常ですね。
夏の風景が綺麗に切りとられていますね
蓮の美しさ
パステル画のような空。
暑いけれども、今だけの景色も楽しんでおきたいですね〜(^◇^)
今、サンダーバードから、琵琶湖を眺めています。
今年の暑さといったら、異常ですね。
夏の風景が綺麗に切りとられていますね
蓮の美しさ
パステル画のような空。
暑いけれども、今だけの景色も楽しんでおきたいですね〜(^◇^)
Posted by HIROKO at 2018年08月07日 13:02
HIROKOさん
ほんとうにすみません、まるで気のヌケタビールのような時間差、
お盆前に奈良への帰郷でしたか。ほんとうは海が見たいのですが
行けないもんですから、あはっ、空の海をいつも口をあけて見て
います。それにコメント頂いた後、空気がすっかり入れ替わって
もう秋ですね。気温の変化に気をつけてください。ペコリ
ほんとうにすみません、まるで気のヌケタビールのような時間差、
お盆前に奈良への帰郷でしたか。ほんとうは海が見たいのですが
行けないもんですから、あはっ、空の海をいつも口をあけて見て
います。それにコメント頂いた後、空気がすっかり入れ替わって
もう秋ですね。気温の変化に気をつけてください。ペコリ
Posted by 風
at 2018年08月19日 21:18
