2018年09月01日
風通信ー秋風情漂う9月
いつのまにか月日過ぎ
平成最後の夏が過ぎようとしています。昨今の季語では八月はただ夏という意味合いだけ
でなく、戦争の爪あとを振り返り「平和」の意味を考える季語になりつつある。
昨日のプレバトの夏井先生から聞きました。夏休みの終り、私たちの時代はそれは宿題 宿題で大忙しの毎日でした。それだけを思い出します。
今日の私は、やはり宿題を・・そう明日の投稿に間に合うように(笑)でも内容の薄い生存確認の意味もあります。
でも、とれたてホヤホヤの貴重な写真です。








朝顔がきれいにさきました。仕事場の方は先日の台風でやや被害を受け
仕事場の屋根の上には大きなスズメバチの巣があって帽子をかぶり用心が必要でした
でも、鄙の小道はフロントガラスに群れた赤とんぼ、、見えますか?見えるハズです。うふ、

そして、こんな夏空も・・灰色の雲が焼けた 台風前。


最近、かなりの濃霧が立つ日があります。多分ヘクソカズラと思いますが、田の側溝に咲いていてツルに足を取られて見事にハマってしまいました。
何やかや、近況を写真に綴って 秋を迎える風通信ーにてのごあいさつです
平成最後の夏が過ぎようとしています。昨今の季語では八月はただ夏という意味合いだけ
でなく、戦争の爪あとを振り返り「平和」の意味を考える季語になりつつある。
昨日のプレバトの夏井先生から聞きました。夏休みの終り、私たちの時代はそれは宿題 宿題で大忙しの毎日でした。それだけを思い出します。
今日の私は、やはり宿題を・・そう明日の投稿に間に合うように(笑)でも内容の薄い生存確認の意味もあります。
でも、とれたてホヤホヤの貴重な写真です。








朝顔がきれいにさきました。仕事場の方は先日の台風でやや被害を受け
仕事場の屋根の上には大きなスズメバチの巣があって帽子をかぶり用心が必要でした
でも、鄙の小道はフロントガラスに群れた赤とんぼ、、見えますか?見えるハズです。うふ、

そして、こんな夏空も・・灰色の雲が焼けた 台風前。


最近、かなりの濃霧が立つ日があります。多分ヘクソカズラと思いますが、田の側溝に咲いていてツルに足を取られて見事にハマってしまいました。
何やかや、近況を写真に綴って 秋を迎える風通信ーにてのごあいさつです
Posted by 風 at 00:02│Comments(10)
│風通信
この記事へのコメント
おはようございます。ニコッ(^ω^)
風通信ー秋風情漂う9月・・・しかと拝見しました。
お元気そうで何よりです。
そうなんですね~今夏は平成最後の夏だったのですね。
それを思うともっと有意義に今年の夏を過ごすべきだったと思うのですが、、、
いかんせん今年の夏は暑すぎて・・・(^ω^;) 苦笑
とれたて写真はやはり鷺もイキイキと飛び交っているように見えます。。。ナンチャッテ(〃´ω`〃)
でも、爽やかな写真が並んでいて気持ち良く秋9月を迎えさせて貰いましたよ~♪
もう赤トンボが飛び交ってますか・・・やっぱり季節は、、今はもう秋~なんですね。。。
あらら、ツルに足をとられ側溝へ❗ 怪我はなかったですか?
又々台風が近づいて来てますね~無事に通りすぎてくれれば良いのですが。
風通信ー秋風情漂う9月・・・しかと拝見しました。
お元気そうで何よりです。
そうなんですね~今夏は平成最後の夏だったのですね。
それを思うともっと有意義に今年の夏を過ごすべきだったと思うのですが、、、
いかんせん今年の夏は暑すぎて・・・(^ω^;) 苦笑
とれたて写真はやはり鷺もイキイキと飛び交っているように見えます。。。ナンチャッテ(〃´ω`〃)
でも、爽やかな写真が並んでいて気持ち良く秋9月を迎えさせて貰いましたよ~♪
もう赤トンボが飛び交ってますか・・・やっぱり季節は、、今はもう秋~なんですね。。。
あらら、ツルに足をとられ側溝へ❗ 怪我はなかったですか?
又々台風が近づいて来てますね~無事に通りすぎてくれれば良いのですが。
Posted by Dream
at 2018年09月01日 11:05

風さん、こんにちは〜(^_^)/
風通信を拝見して、
お元気そうで安心しました。
鷺が、飛びかい
繊細なクモの巣に水滴が光って
たっぷりとした朝顔。
スズメバチの巣ですか〜(゜ロ゜;ノ)ノ
赤トンボ〜〜♪
ほのぼのとした風さんの世界に触れることができて、私も、何だかほっとしました♪(^_^)
雨模様でしたが、上がってきたようです。
少し明るさを感じています。
季節の変わり目、お身体を、大切に。(^_^)v
風通信を拝見して、
お元気そうで安心しました。
鷺が、飛びかい
繊細なクモの巣に水滴が光って
たっぷりとした朝顔。
スズメバチの巣ですか〜(゜ロ゜;ノ)ノ
赤トンボ〜〜♪
ほのぼのとした風さんの世界に触れることができて、私も、何だかほっとしました♪(^_^)
雨模様でしたが、上がってきたようです。
少し明るさを感じています。
季節の変わり目、お身体を、大切に。(^_^)v
Posted by HIROKO at 2018年09月01日 12:59
風さん こんばんは~♪
今年の夏は何度 命にかかわる危険な暑さに注意して下さいと聞いたことか!!
暑い暑い夏でしたが、風さんは如何お過ごしでしたでしょうか~?
1日通信を拝見して安心しました~(^^♪
自然の中のサギソウ!! 信楽で見られるんですか?
風さんの目で捉えられる(笑)未だそんな場所が残ってるなんて素晴しい!!
スズメ蜂にはくれぐれもご注意下さいね。
大きな巣になってるので、業者に頼まないと無理ではないですか (*_*;
それと最後のお花ですが
ヘクソカズラに似てますが、ヘクソカズラは中心が赤いので、ガガイモではないでしょうか~?
悠ちゃんに尋ねられたら如何ですか~^^
いつも沢山の野草に出会われ、色々ご存知の方ですね♪
9月の声を聞いた途端の涼風 凌ぎやすくなりました。
季節の変わり目 お身体ご自愛くださいね~(^O^)/
今年の夏は何度 命にかかわる危険な暑さに注意して下さいと聞いたことか!!
暑い暑い夏でしたが、風さんは如何お過ごしでしたでしょうか~?
1日通信を拝見して安心しました~(^^♪
自然の中のサギソウ!! 信楽で見られるんですか?
風さんの目で捉えられる(笑)未だそんな場所が残ってるなんて素晴しい!!
スズメ蜂にはくれぐれもご注意下さいね。
大きな巣になってるので、業者に頼まないと無理ではないですか (*_*;
それと最後のお花ですが
ヘクソカズラに似てますが、ヘクソカズラは中心が赤いので、ガガイモではないでしょうか~?
悠ちゃんに尋ねられたら如何ですか~^^
いつも沢山の野草に出会われ、色々ご存知の方ですね♪
9月の声を聞いた途端の涼風 凌ぎやすくなりました。
季節の変わり目 お身体ご自愛くださいね~(^O^)/
Posted by パル at 2018年09月01日 22:01
おはようございます
平成の夏が過ぎますね!
昨日は9月1日 9月の声を聞いたらすぐに涼しさも・・・
夏を、過ぎ去る夏を感じられる写真の数々、寂しさの中にもほっこりとしました。
平成の夏が過ぎますね!
昨日は9月1日 9月の声を聞いたらすぐに涼しさも・・・
夏を、過ぎ去る夏を感じられる写真の数々、寂しさの中にもほっこりとしました。
Posted by すー
at 2018年09月02日 04:35

風さん~ お早う御座います。 貴男のご棲息を一月振りに確認出来ました。 良かったです。
その間に、撮り貯めた映像を嬉しく拝見しました。
実は昨日朝に拝見し、コメントを書いていましたが、送信途中の無線ランのトラブルで、送信出来ていませんでしたので、改めて今日書かせて頂きました。 昨日は、無線ランの装置そのものが悪く、一日懸りで交換し終えた処です… 機械ものの余り得意ではない悠ちゃんでして、大汗の半日でした。
さて、サギソウが綺麗に咲いていましたね~ 直近の映像でしょうか?
此方では既に終わりだと思っていましたが、矢張り信楽は遅いのかな?
蜘蛛の巣も水滴が付き、陽に当たり、上手く撮れていますね~ 中々に難しいのですが・・・ 朝顔の紫色も綺麗に出ています。 スマホでの撮影だと思いますが、綺麗に撮れるモノですね~ 機械の進歩に感心しています。
スズメバチの巣はご自宅の軒下だそうですが、事故が起こらない事を祈っています。 此れから益々大きく成り、蜂の数も増えて行きます。
ご近所の方の為にも、除去されることをお勧めしますが・・・
最後に ツルの植物ですが、”ガガイモ”の花 だろうとお見受けしましたので・・・( ^ω^)・・・
何れにしましても、お元気な様子が伝わってきました。
次回も楽しみにしています。
その間に、撮り貯めた映像を嬉しく拝見しました。
実は昨日朝に拝見し、コメントを書いていましたが、送信途中の無線ランのトラブルで、送信出来ていませんでしたので、改めて今日書かせて頂きました。 昨日は、無線ランの装置そのものが悪く、一日懸りで交換し終えた処です… 機械ものの余り得意ではない悠ちゃんでして、大汗の半日でした。
さて、サギソウが綺麗に咲いていましたね~ 直近の映像でしょうか?
此方では既に終わりだと思っていましたが、矢張り信楽は遅いのかな?
蜘蛛の巣も水滴が付き、陽に当たり、上手く撮れていますね~ 中々に難しいのですが・・・ 朝顔の紫色も綺麗に出ています。 スマホでの撮影だと思いますが、綺麗に撮れるモノですね~ 機械の進歩に感心しています。
スズメバチの巣はご自宅の軒下だそうですが、事故が起こらない事を祈っています。 此れから益々大きく成り、蜂の数も増えて行きます。
ご近所の方の為にも、除去されることをお勧めしますが・・・
最後に ツルの植物ですが、”ガガイモ”の花 だろうとお見受けしましたので・・・( ^ω^)・・・
何れにしましても、お元気な様子が伝わってきました。
次回も楽しみにしています。
Posted by 悠ちゃん3
at 2018年09月02日 09:25

Dreamさん こんちは〜♪
温度計は少し下がりましたが相変らず暑いですね、いつも気に留めて
頂き感謝です。自然界はゆっくりですが・・もう秋風情ですね。
この沢地で見た赤トンボは田んぼの小道で見るのと違って、本当に
真っ赤な胴体をしてました。連れてもらった時はアチコチに飛んでた
鷺草、かなり探さなければ見つかりません。鉢で丹念に育てられた
ものとは違ってかなり感動しました。爽やかな写真。最高に嬉しいですよ
平成最後の夏。そうなんですよね、年号が変わるだけとは言えない意識の
変化、文化の変化、いい思い出になった鷺草の里でした。
ツルに足をとられて・・・ドウいうわけか不思議に怪我をしないはハンパ
なやつです。しかし過信しないよう気をつけます。台風、ホントに良く
きますね〜。お互い気をつけましょう!! ペコリ
温度計は少し下がりましたが相変らず暑いですね、いつも気に留めて
頂き感謝です。自然界はゆっくりですが・・もう秋風情ですね。
この沢地で見た赤トンボは田んぼの小道で見るのと違って、本当に
真っ赤な胴体をしてました。連れてもらった時はアチコチに飛んでた
鷺草、かなり探さなければ見つかりません。鉢で丹念に育てられた
ものとは違ってかなり感動しました。爽やかな写真。最高に嬉しいですよ
平成最後の夏。そうなんですよね、年号が変わるだけとは言えない意識の
変化、文化の変化、いい思い出になった鷺草の里でした。
ツルに足をとられて・・・ドウいうわけか不思議に怪我をしないはハンパ
なやつです。しかし過信しないよう気をつけます。台風、ホントに良く
きますね〜。お互い気をつけましょう!! ペコリ
Posted by 風
at 2018年09月02日 16:47

HIROKOさん
最近は「以前近しい人だけに入れてた」風通信ーになってしまいました
やはり元気にしてることだけは、伝えた食くって。ペコリ
以前と同じく身近なところばかりで写真を撮って、変わりばえのしない
記事ですが、ホノボノって言ってもらえる幸せ!ありがとう・・
スズメバチ今はおとなしくなりましたが、帽子をかぶり、首にタオルを
巻いて急いで出入りしてました。大きいでしょう、、台風21号接近中
お互い最大の注意をして Hさんもお身体ご自愛ください(^O^)/
ペコタン(笑)
最近は「以前近しい人だけに入れてた」風通信ーになってしまいました
やはり元気にしてることだけは、伝えた食くって。ペコリ
以前と同じく身近なところばかりで写真を撮って、変わりばえのしない
記事ですが、ホノボノって言ってもらえる幸せ!ありがとう・・
スズメバチ今はおとなしくなりましたが、帽子をかぶり、首にタオルを
巻いて急いで出入りしてました。大きいでしょう、、台風21号接近中
お互い最大の注意をして Hさんもお身体ご自愛ください(^O^)/
ペコタン(笑)
Posted by 風
at 2018年09月02日 17:02

パルさん お久しぶりです。
今年の夏は命にかかわる危険な暑さ、暑い暑い夏でしたがね。はい
私は春に体調を風邪で永らくクズした後は、以前と変わらず元気に
過しています。パルさんのコメントをいただき変わらずお元気なこと
わかって良かったですよ、鷺草の自生している場所は他言厳禁!と
いうことで教えてもらいました。多分他にも貴重な山野草が咲いて
ると思いますが・・車でかなり危険な場所ですからこの良い季節しか
ムリかと思います。スズメバチの巣、毎年場所を変え作ってくれます。
昨年は食べたいから取らせてくれと言う若者が取って帰りました。
仕事場はホボ一軒家みたいですから・・ご助言ありがとう!!
はい、いつも軽率な私ですから・・アララ、もう教えて下さってます。
「ガガイモ」やはり意見が一致してますね。良かった、良かった、
記事は一応このままにしておきますがお許しを〜♪ ペコリ
今年の夏は命にかかわる危険な暑さ、暑い暑い夏でしたがね。はい
私は春に体調を風邪で永らくクズした後は、以前と変わらず元気に
過しています。パルさんのコメントをいただき変わらずお元気なこと
わかって良かったですよ、鷺草の自生している場所は他言厳禁!と
いうことで教えてもらいました。多分他にも貴重な山野草が咲いて
ると思いますが・・車でかなり危険な場所ですからこの良い季節しか
ムリかと思います。スズメバチの巣、毎年場所を変え作ってくれます。
昨年は食べたいから取らせてくれと言う若者が取って帰りました。
仕事場はホボ一軒家みたいですから・・ご助言ありがとう!!
はい、いつも軽率な私ですから・・アララ、もう教えて下さってます。
「ガガイモ」やはり意見が一致してますね。良かった、良かった、
記事は一応このままにしておきますがお許しを〜♪ ペコリ
Posted by 風
at 2018年09月02日 17:21

すーさん
お久しぶりです。最近はまとめて読ませてもらいコメントもせず
失礼しています。台風や雨情報を聞くとそちらの方がかなり降ってたり
竜巻に警戒とか言ってますから・・すーさんのブログで判断させてもら
っています。先日の雲の記事も凄かったですね。あんな黒雲こわいですよ
平成最後の夏、少し淋しい気分が私もします。
今、水やりしてましたら、リンリンと秋の虫たちが騒がしいです。
ありがとう、、、これからは平成最後の秋ですね。ペコリ
お久しぶりです。最近はまとめて読ませてもらいコメントもせず
失礼しています。台風や雨情報を聞くとそちらの方がかなり降ってたり
竜巻に警戒とか言ってますから・・すーさんのブログで判断させてもら
っています。先日の雲の記事も凄かったですね。あんな黒雲こわいですよ
平成最後の夏、少し淋しい気分が私もします。
今、水やりしてましたら、リンリンと秋の虫たちが騒がしいです。
ありがとう、、、これからは平成最後の秋ですね。ペコリ
Posted by 風
at 2018年09月02日 18:46

悠ちゃん こんにちは〜♪
アハハ、やっぱり生存確認してもらえましたか。ペコリ
そうそう、PC関係のトラブルは結構時間がかかりますね。
私も当時は最新のPCがアップルとアドビーの開発速度の違いの端境
になってギリ、バージョンアップできないとのこと。月々結構の費用
がかかりますし、TVで言えば地上波から地デジの変化のようでガラリと
様相が変化します。いや、ホントについていけないレベルですよ、
余談になりましたが、鷺草は8月30日朝です。多分も咲いていないでしょう。あっ、クモの巣はもっと色々撮れました。ただ角度を変え他を撮ろうとしたら、写せると言うとても広いビオトープのようでした。
スズメバチ、はいできるだけ対処を考えます。そして濃霧の同日に撮った
のが「ガガイモ」の花でした。やはり良く知っておられるもんだと感心してます。近所の人がヘクソカズラかも・・とおっしゃって調べましたら
違うようだと思いましたが、、やっぱりね〜ペコリ!でもパルさんは
悠ちゃんのブログを見てるんですねー、キット!!お二人の意見一致。
せっかくのアドバイスがムダにならないように記事はこのままにしておきますね。ありがとう〜♪
アハハ、やっぱり生存確認してもらえましたか。ペコリ
そうそう、PC関係のトラブルは結構時間がかかりますね。
私も当時は最新のPCがアップルとアドビーの開発速度の違いの端境
になってギリ、バージョンアップできないとのこと。月々結構の費用
がかかりますし、TVで言えば地上波から地デジの変化のようでガラリと
様相が変化します。いや、ホントについていけないレベルですよ、
余談になりましたが、鷺草は8月30日朝です。多分も咲いていないでしょう。あっ、クモの巣はもっと色々撮れました。ただ角度を変え他を撮ろうとしたら、写せると言うとても広いビオトープのようでした。
スズメバチ、はいできるだけ対処を考えます。そして濃霧の同日に撮った
のが「ガガイモ」の花でした。やはり良く知っておられるもんだと感心してます。近所の人がヘクソカズラかも・・とおっしゃって調べましたら
違うようだと思いましたが、、やっぱりね〜ペコリ!でもパルさんは
悠ちゃんのブログを見てるんですねー、キット!!お二人の意見一致。
せっかくのアドバイスがムダにならないように記事はこのままにしておきますね。ありがとう〜♪
Posted by 風
at 2018年09月02日 19:12
