2018年12月31日

風通信―ちょっと早めのごあいさつ

いよいよ大晦日、謹んでごあいさつします。

おいおい、元日と間違えてるんちゃうか〜

いよいよボケが来たのか可哀想に・・(笑)という風に思われても仕方ないのですが、今年もまた年賀状を書いてません。せめて寒中お見舞いをと考えましたが それさえ約束できません。

と、云う訳で
元旦には、もちろん三が日さえも・・(いつも10日を超えてたぞー)そんな声も聞こえて来ますが、まったくその通りです。ごめんなさい!ペコリ 賀状を送って頂いた方には前もってのごあいさつです

この一年というか、最近ずーっと失礼ばかりしております。にも関わらず温かな励ましを頂いたり、何かと気にかけて戴き本当にありがとうございます。最近あちこちで「平成最後の・・」云々という言葉が使われます。よく考えて見ると元号が変わるという事はやはり一つの時代の節目なんですね。

それは先の天皇誕生日のご会見で痛感しました。いや、誠に国民に寄り添われたお言葉でした。冒頭の「平成が戦争のなかった時代であったことを慶びたいと思います」そしてかってない程の被災地への訪問、また先の大戦時に迷惑をかけた各国へのご訪問と亡くなった戦士への慰霊の旅。その両陛下の人柄に触れられた多くの人々が心打たれたことと思います。

それは国民統合の象徴とは、いかにあるべきかと云う天皇の自らに課した問いかけを身を以て体現された旅だったと思います。そして旅を共にして支え続けられた皇后さまへの深い深い感謝。二人の強い心の絆を感じられずにはいられませんでした。それはお二人の幸せと共に私たち国民も幸せにつながっています。そして何らの不安も感じておられない皇位継承。素晴らしい会見でした。

私も旅が好きです。旅は色々なことを教えてくれます。勿論私など名も知らぬ駅や無人駅に降り立つような旅ですが、わたしなりの人生の旅を歩みたいと思っています。先日寒波の中で美しく咲く冬薔薇(ふゆそうび)を見つけました。



冬薔薇
吹雪く日に
血潮の紅さよ
冬薔薇
まだ旅の途次と
わが胸叩く

冬薔薇
いきなりの五行歌ですが・・





風通信―ちょっと早めのごあいさつ

芦屋駅前

芦屋珈琲で
一年、いつもご案内をもらっているサロンド四季さんのクリスマスアレンジを芦屋篝火ギャラリー迄 姉と妹への贈り物にと求めに行きました。一番上の写真はディスプレーされてるもので、こんな立派なものではないですが・・


千本玉壽軒

新春菓

千本今出川角
妹の家に寄り、姉のホームへ持って行きました 幸いにもよく知ったこのすぐ近くにあり、京都の師走風景を撮りました。



風通信―ちょっと早めのごあいさつ
あはっ、私のイブです。行った珈琲店で貴重な侘助椿を貰って心嬉しくイブを、編集はグーグルを利用して・・



しがらき風景を少し・・

霜の山茶花

師走の朝日

師走の朝


石畳
陶芸の森で開催されていた「信楽に魅せられた巨匠たち」最終日に行って来ました。5時閉館、遅くから行ってギリギリまで素晴らしい陶の作品が列んでいました。これだけで何回も記事がかけるくらいですが・・出たら石畳は雨に濡れ山茶花の花びらが行儀よく散っていました。



取りとめのない記事になりましたが・・明日はいよいよ大晦日、朝から氏神さんの境内の大掃除、何とか元気でやっております。色々な方にお世話になり、励ましをいただき 人生、まだまだこれからよ、わろてなしゃーないなあ〜!なんて強がり言って(笑)笑う門には福来たる。なんてうそぶきいつしか「風のうそぶき」に変わってるかもしれません。たくさんの方々にほんとうにお世話になっています。人と人の繋がりは大きな力です。平成という時代に感謝して、みなさまのご多幸と健康を祈りながら・・佳き新年を迎えられますことねがっています。


2018.12.31日 風









同じカテゴリー(風通信)の記事画像
風通信―師走に気ままなお知らせ
風通信―台風の惨禍残し深まる秋
風通信―秋のしがらき
風通信―9月、夏から秋へ
風通信―いよいよ夏本番
風通信―出遅れた文月
同じカテゴリー(風通信)の記事
 風通信―師走に気ままなお知らせ (2019-12-02 20:22)
 風通信―台風の惨禍残し深まる秋 (2019-11-01 12:00)
 風通信―秋のしがらき (2019-10-01 15:53)
 風通信―9月、夏から秋へ (2019-09-01 13:59)
 風通信―いよいよ夏本番 (2019-08-01 00:02)
 風通信―出遅れた文月 (2019-07-03 09:53)


この記事へのコメント
おはようございます

平成の最後の大晦日になました。
この一年、私にもいろいろな変化がありました。
お元気そうなコメントを拝見してうれしいです。
新しい元号でも戦争の無い時代が続くことを祈るばかりですね。

今年一年お世話になりました。来年もよろしくお願い申し上げます。
Posted by すーすー at 2018年12月31日 04:30
こんにちは~風さん❗

風の便りで風通信が発信されるとの情報をキャッチ❗
飛んで参りました。(笑)

天皇陛下の記者会見、私も感銘を受けました。
国民統合の象徴と言えど定義は不明?形がある訳でもない象徴の言葉。
天皇ご自身も試行錯誤しながら随分と悩まれたのではないかと僭越ながら推察しています。
結果、国民に寄り添われる懸命な選択をされた背景には皇后陛下のお力も大きかったのではと思います。
世界のどの国にもないモデルとなるような境地を築かれましたね。
後は新天皇が勿論、継承をされるでしょうが、、、其の上にどんな味付けをされるのか楽しみでもありますね。。。ニコッ(^ω^)

冬薔薇 (ふゆそうび) ですか・・・
皆さん忙しく大変だった一年だったのではと思いますが、今日は大晦日ことしも終りですね。
でも人生の旅は未々続きます、新しい時代も平和で良い時代となるよう祈りつつ・・・
  今年一年有難う御座いました。
    来る年も宜しくお願い致します。
      どうぞ佳き新年をお迎え下さい。m(^ω^)m
    
Posted by DreamDream at 2018年12月31日 12:44
風さん~    お忙しいので年末のご挨拶かな~~~
此方こそ、有り難う御座いました。   来年も宜しく願います。



天皇陛下のお誕生日のご挨拶は、悠ちゃんも感じ入りました。
30年間のご苦労を苦労と感じさせないお元気な様子と暖かいご挨拶に・・・

そして・・・  冬薔薇・・・ 雪の中でも咲き残ってるのですね・・・
谷村新司の歌にも有りましたが・・・・信楽の気温でも花びらが凍り付いてはいない様ですね。

良いお年をお迎えください!
Posted by 悠ちゃん其の2悠ちゃん其の2 at 2018年12月31日 12:47
すーさん

遅くなりました。あらためて明けましておめでとうございます。
たいへん無精して年始のごあいさつまでこんな始末で、すみません。
お陰様でわたし自身は元気にしていますが、一家と合わせて色々と
必要な用事がでてきて中々の年末でした。
すーさんも色んなことがありましたよね〜、お察しします。
平成から次へ、いつまでも平和な時代が続いて欲しいものです。
こちらこそ。いろいろと元気をいただいています。本年もよろしく
お願いします。
Posted by 風 at 2019年01月03日 15:48
Dreamさん

ごあいさつが遅くなりました。あらため明けましておめでとうございます
天皇陛下の会見は心うつ素晴らしい内容でしたね。
特に皇后の美智子妃に対する感謝の表現には、共に旅を続けられた深い信頼と感謝の気持ちに溢れていましたね。それも「象徴天皇のあり方」に
寄り添ってこられた想いと思います。一民間人であった皇后が私と国民を
つないでくれたことのに労いの言葉をかけたいと思います。本当に世界に
その理想を示されました。同感です!
冬薔薇、色の少ない冬にひときわ咲きほこる薔薇は、まだまだこれからよ、と勇気をくれました。寒波が押し寄せる時でした。
今日の朝はマイナス4度、でも霜が少し・・日差しが出ると美しい水滴を身にまとっています。
わたしもそうありたいと思いますが、、アハっ(笑)こちらこそ
ことしもよろしくお願いします。
Posted by 風 at 2019年01月03日 16:05
悠ちゃん

ごあいさつが遅くなりましたが・・・、
あらため明けましておめでとうございます。どうか本年もよろしく
お願いします。
お体の調子はいかがですか、、ほんとうに大事にしてください。
しがらきは寒いけど雪の少ないところです。雪は雪雲が発生しないと
あまり降りません、霜や凍結するのがこわいですが・・・
今朝は冷え込んでいました。いつも励ましをもらって感謝しています。
こちらこそ、よろしくお願いします。
ムリをせずにゆっくりt元気なお姿や記事を楽しみにしています。
Posted by 風 at 2019年01月03日 16:14
風さん、

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いしますね(*^_^*)

年を重ね、状況もどんどん変わっていきますが、
変わらず、こうして表現する場があって、ありがたいことですね。

今年は、どんな写真や歌が並ぶのでしょうね。

今年も風さんの日常のアルバムを楽しみにしていますね

これから冬本番。
お体を大切にされてくださいね。(^_^)/
Posted by HIROKOHIROKO at 2019年01月03日 20:43
HIROKOさん

遅まきながら・・新年あけましておめでとうございます。
この三が日は電話で話す以外はずーっと寝正月でした。HIROKOさんも
お義母さんの方に行かれてのお正月。そして皆さん揃っての初詣・・とか
お互い年齢を重ねるときっとそう言う時があるのですね。
そんな時に冬の薔薇を見つけました。色の少ない冬に一瞬でた陽の光に
輝いた花に、新たに生きる力を託してまだまだこれからとうそぶいて見ました。
お互いにこれからの人生を思って、きっといい年になりますように、、本年もよろしくお願いします!
最後にお祝いの太鼓でも威勢良く!!ドーン、ドーン、ドーン!!(笑)ペコリ
Posted by 風 at 2019年01月04日 16:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。