2015年03月26日

薄らいに梅、

冷たい風吹き

朝は淡雪が

斑に積んでて


谷間の水を

溜める火鉢には

今年の最後か、

薄らいに 梅花の

アクセサリー



お久しぶりです

この火鉢の上にかかる

枝垂れ梅の天蓋、うふ、


叱られました!

梅の精に‥

写真を撮るだけなら 花を散らしちゃうよ


近くで、遠く鶯の初音を 聞きました





(=`´=)真っ青な空、枝垂れ梅を夜に紹介します、オドサレて‥もう、真っ青です、
     タハッ、


同じカテゴリー(季の詩)の記事画像
暮から新年のあれやこれや
めぐる花に寄せて
しがらき花の詩  五行歌
春の湖・・そして五行歌
梅は咲いたが・・桜はまだ
寒くっても春。  鯰の大あくび 五行歌
同じカテゴリー(季の詩)の記事
 暮から新年のあれやこれや (2020-01-16 20:53)
 めぐる花に寄せて (2018-04-21 20:24)
 しがらき花の詩 五行歌 (2018-04-11 20:55)
 春の湖・・そして五行歌 (2018-03-28 16:30)
 梅は咲いたが・・桜はまだ (2018-03-21 20:36)
 寒くっても春。 鯰の大あくび 五行歌 (2018-03-08 19:08)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。