2016年07月03日
大言壮語、ちょっと違う気がします、

布に描かれた
「まねき旗」
あの、
忘れられない
2011.3.11
東日本大震災。
石巻市門脇町も
大きな被災に遭いました
残った住民の力を集め
2012.7.に発足したコミュニティー
先月5日新「かどのわき町内会」の発足総会を前に
このまねきが披露されました
この「まねき旗」の制作者A君は、私が会社時代
東北開拓を一緒に周り意外と気が合った後輩です
久しぶりのあいさつに戸惑いながらPCへ送ってくれ
た「まねき」カラーペンで2ヶ月半かけ描いたそうです。
色々工夫されてます。南座の招き上げを模し
真ん中の赤い笠は、今宮神社の「悪疫退散」を祈る
祭事の「風流笠」にて災厄からの守護を願った。
最上段は町内会の人々だ
二段目は、サボートして貰ってる企業や団体名
三段目中央の学校は、彼も通った小学校だ。
瓦礫になってるけど記憶を消さないように残すらしい。
そして童謡風に描かれた短かな句と可愛い画、
電話をかけて誉めちぎったたら、少し謙遜してたが
最後にまた素晴らしい事を話してくれた。
「伝えたいのは支えてくれた方への感謝」
その気持ちに応え返せるものは
「この地域をより良い場所にしていくことだ」
実に力強い、実に根気強い、そして副会長として
「まねきコミュニティー」を一層実りあるものに!!
(=`´=)復興支援とは、結局人と人が交わり発展すること、再興とは人のくらしやいとなみを一つ一つ積み上げ再考することなんでしょうね、(大言壮語)がTVから流れると、ちょっと違う気がします、ペコ
Posted by 風 at 23:41│Comments(4)
│ふるさと
この記事へのコメント
おはようございます
Aさんとはたまに連絡をすることもあります。
コミュニティーの話も、嬉しいです、その姿が(^_^)ニコニコ
Aさんとはたまに連絡をすることもあります。
コミュニティーの話も、嬉しいです、その姿が(^_^)ニコニコ
Posted by すー
at 2016年07月04日 04:17

すーさん こんにちは〜!
何かとみなさん頑張っておられますね〜♪
久しぶりの連絡でした。鷹揚な態度と語り口に信頼が
集まるのかも知れません、すーさんとの接点はわたしが
辞めてからですね! あの地域での奮闘は大したモノです。
何かとみなさん頑張っておられますね〜♪
久しぶりの連絡でした。鷹揚な態度と語り口に信頼が
集まるのかも知れません、すーさんとの接点はわたしが
辞めてからですね! あの地域での奮闘は大したモノです。
Posted by 風
at 2016年07月04日 16:21

風さん 毎日、蒸し暑いですね。お元気ですか?
風さんの記事は、「奥が深く。。教養・知識があり。。」プーちゃんには、1度読んだ位では、意味が理解出来ず〜(^^;;
記事中の語彙の「大語壮語」や「まねき旗」の意味を調べましたよぉ。。(←正直に白状しますと〜知らなかったんです( ̄▽ ̄)汗、)
まだまだ必要な復興支援。。
再興は、まだまだ、まだまだ〜忘れてはならない重要施策です。
今度の参議院選挙、都知事選挙?は、良く良く考えて投票したいと思っています。
EUの離脱決定後のように、「公約は、間違ってましたぁ⤵️⤵️」などと、成らない事を祈っています。なぁ〜んちゃって、珍しく真面目モードでコメントしてみました。ペコリ ( ´ ▽ ` )ノ
風さんの記事は、「奥が深く。。教養・知識があり。。」プーちゃんには、1度読んだ位では、意味が理解出来ず〜(^^;;
記事中の語彙の「大語壮語」や「まねき旗」の意味を調べましたよぉ。。(←正直に白状しますと〜知らなかったんです( ̄▽ ̄)汗、)
まだまだ必要な復興支援。。
再興は、まだまだ、まだまだ〜忘れてはならない重要施策です。
今度の参議院選挙、都知事選挙?は、良く良く考えて投票したいと思っています。
EUの離脱決定後のように、「公約は、間違ってましたぁ⤵️⤵️」などと、成らない事を祈っています。なぁ〜んちゃって、珍しく真面目モードでコメントしてみました。ペコリ ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by プーちゃん(PU-ちゃん)
at 2016年07月06日 17:22

プーちゃん こんばんは〜♪
暑いですねー! そんな時に限ってエアコンが故障です(泣)
扇風機と自然の風を混ぜあわせて、飢え、、いやモトイ!
暑さをしのいでいます。
プーちゃん、奥などありません!が・・・・! もう、昔言葉?
かな〜〜、テヘッ
まあ、布製だから旗!ですかねー! 後は本人さんから聞き出した
話を記事に・・上段右端に会長の本間英一さん。この復興の歩みを
定期的に欠かさずニュースにされてます。できれば検索してみて
ください。この地で結婚式を挙げたカップルの話、みんなで慰霊の
明かりを!その輪がドンドン大きくなって行きます。
その推進力は、継続したボランティアの力。
オリンピック招致に「福島の原発汚染は完全にブロックされてる」
本当でしょうか、、フム、私には「体言壮語」に聞こえました・・
ただそれだけ、、正直に白状なんてしなくて良かったのに イヒ、
暑いですねー! そんな時に限ってエアコンが故障です(泣)
扇風機と自然の風を混ぜあわせて、飢え、、いやモトイ!
暑さをしのいでいます。
プーちゃん、奥などありません!が・・・・! もう、昔言葉?
かな〜〜、テヘッ
まあ、布製だから旗!ですかねー! 後は本人さんから聞き出した
話を記事に・・上段右端に会長の本間英一さん。この復興の歩みを
定期的に欠かさずニュースにされてます。できれば検索してみて
ください。この地で結婚式を挙げたカップルの話、みんなで慰霊の
明かりを!その輪がドンドン大きくなって行きます。
その推進力は、継続したボランティアの力。
オリンピック招致に「福島の原発汚染は完全にブロックされてる」
本当でしょうか、、フム、私には「体言壮語」に聞こえました・・
ただそれだけ、、正直に白状なんてしなくて良かったのに イヒ、
Posted by 風
at 2016年07月06日 20:48
