2016年07月11日
昭和のわんぱく仲間達、

大好きな歌詞、
永六輔さんが
静かに逝った。
人の体温を
感じさせ
暮らしの文化を
大切にする人だった
いつしか昭和は遠くなり
先日 大津歴史博物館で見た
「昭和のわんぱく仲間達」
自分はどのわんぱく者だろう・・と探してみた。
下駄を履き鼻をほじくるわんぱく者か、
右の番長らしきわんぱく、
屈むわんぱく、林檎もつわんぱく、
違う!違う!
どうやら帽子を被った三人連れが一番近いけど・・
早生れのせいで
ちぃちゃくって軽かったから
どうやら真ん中の担いで貰ってる
わんぱくに近いだろう〜〜 ♪
こんなにキレイな服は着てなかったが
実に初々しいわんぱく共だ!!
いつまでも見あきずにそんな想像に耽っていた。
そして思った!
あの頃のように、九ちゃんの力強く
ビブラートの美しい歌を口ずさみ、
「上を向いて歩こう」っと、
(=`´=)この彫刻の作者には断らず、掲載させて貰った。何だかあったかい勇気を頂いた、(_ _)ペコリ
Posted by 風 at 20:49│Comments(4)
│いとなみ文化
この記事へのコメント
おはようございます。
昭和のスターターたちが・・・どんどんと昭和が遠くなりますね。寂しさが募ります。
昭和のスターターたちが・・・どんどんと昭和が遠くなりますね。寂しさが募ります。
Posted by すー
at 2016年07月12日 04:19

ほんとうですね、
ザピーナツのいとうゆみさんも五月に亡くなって
おられたそうで・・・元気な頃のあのハーモニーを
思い出しました、ペコ
ザピーナツのいとうゆみさんも五月に亡くなって
おられたそうで・・・元気な頃のあのハーモニーを
思い出しました、ペコ
Posted by 風
at 2016年07月12日 21:37

風さん、こんにちは~♪
フムフム、昭和のわんぱく小僧たちですか、、、_¢(・ω・`)
雰囲気的には昭和の高度成長期の初めぐらいの頃かな。。。??
なるほど、三人組の真ん中で担がれているのが風さんですか~(笑)
昭和は遠くなりにけり。。。
もし天皇陛下が生前退位されて新しい年号に変われば、遠くになるどころか昭和生まれの私達は、、、もう過去の人と言われてしまいそうですね~(苦笑)
でも、上を向いて歩こう~♪ は永遠に不滅かも知れません。♪~(´ε` )
フムフム、昭和のわんぱく小僧たちですか、、、_¢(・ω・`)
雰囲気的には昭和の高度成長期の初めぐらいの頃かな。。。??
なるほど、三人組の真ん中で担がれているのが風さんですか~(笑)
昭和は遠くなりにけり。。。
もし天皇陛下が生前退位されて新しい年号に変われば、遠くになるどころか昭和生まれの私達は、、、もう過去の人と言われてしまいそうですね~(苦笑)
でも、上を向いて歩こう~♪ は永遠に不滅かも知れません。♪~(´ε` )
Posted by Dream
at 2016年07月15日 17:15

そうか、そうか Dreamさん
昭和の高度成長期の初めぐらいでしょうか、そうでしょうね、
わんぱくって言っても、小学生高学年の子等けっこう小ざっぱり
してますからね。
天皇陛下の生前退位・・本当によくやっておられますから狸風は
賛成です。年号が変わるかも知れませんが納得できる話です。
もう過去の人ならまだ幸せ、私ならすでに終わった人!(笑)
でも「昭和レトロ」は輝きを失いません、
「こんにちは赤ちゃん」達が、「上を向いて〜♪」きっと
新しい時代を作ってくれるでしょうね。。。
昭和の高度成長期の初めぐらいでしょうか、そうでしょうね、
わんぱくって言っても、小学生高学年の子等けっこう小ざっぱり
してますからね。
天皇陛下の生前退位・・本当によくやっておられますから狸風は
賛成です。年号が変わるかも知れませんが納得できる話です。
もう過去の人ならまだ幸せ、私ならすでに終わった人!(笑)
でも「昭和レトロ」は輝きを失いません、
「こんにちは赤ちゃん」達が、「上を向いて〜♪」きっと
新しい時代を作ってくれるでしょうね。。。
Posted by 風
at 2016年07月15日 18:20
